チューリッヒ保険、クルマ個人売買の支援サイトを開設

自動車 テクノロジー ネット
チューリッヒ保険、クルマ個人売買の支援サイトを開設
チューリッヒ保険、クルマ個人売買の支援サイトを開設 全 2 枚 拡大写真
チューリッヒ保険は、同社ホームページの機能を強化して12月3日から新デザインに移行する。また、この変更に伴って保険選びのアドバイスなどを受けられる『オンライン学習センター』や、クルマの個人売買のインフラを無料で提供する『オートマート』も開設される。

今回の変更の主な点は、これまで自動車保険の購入をwebページのみで完結できていたことにプラスして、1年おきの更新手続きや条件変更変更、事故を起こした場合の支払い請求などもweb上で行うことができるようになることである。

また、東京都調布市のカスタマーケアセンターの室内の様子を360°のパノラマ画像で見ることができるようになるなど、「ケアを最優先させる」(ダイレクト事業部本部長ジャティン・ムキイ氏)の姿勢を打ち出すためにサイトでのカスタマーサービスを強化する。


そのひとつ『チューリッヒ・オートマート』は、中古車を売りたいユーザー、買いたいユーザーをこのサイトが結ぶことによってクルマの個人売買を成立させようというサービス。サイトの機能である個人売買の手順の説明や双方で交わす必要書類のテンプレートを自由にダウンロードして使うこともできる。

これらは、「売る側、買う側、双方が無料で利用でき、チューリッヒの顧客である必要も全くない」(同ムキイ氏)とユーザーにとってはうれしいサービスとなる。企業がタダでサービスするには何か下心がある、と思う方には「チューリッヒは価格が安いだけの保険会社ではない。ユーザーメリットを第一に考えている企業だ、というブランドイメージアップの狙い」(ダイレクト事業本部販売統括部長山本秀一氏)という答えで納得していただけるだろうか。

「2000年末には新規契約の20%がインターネットでの取引となる見通し。チューリッヒは今後もオンラインビジネスをさらに推し進めてゆく」 (日本支店代表マヌエル・アンジェロ・アイヒマン)という積極的なweb展開に、他の保険会社がどう対応するか、今後の自動車保険サイトに注目だ。

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る