日産ディーラーはふみ台!? ルノー会長は「輸入車市場トップを目指す」

自動車 ビジネス 企業動向

日本のマスコミをにぎわずルノーだが、肝心の新車販売は年間3000台足らずとお寒い状況。シュバイツァー会長は「日本の輸入車市場でトップシェアを目指す」とぶち上げ、提携先の日産系販売店を活用するだ。懸案だったヤナセとの交渉も、ヤナセがルノーに輸入権を返上した上で、日産中心の販売体制が整うまでルノーを支援することで大筋合意した。とりあえずルノーの戦略は前進した。

しかし、これでルノー車がバカスカ売れるわけではない。日本でのブランドイメージが低いうえ、そもそも小型大衆車を得意とするルノー車のキャラクターは日本車と正面からぶつかる。日産がノックダウン生産したサンタナ、日米貿易摩擦の産物であるキャバリエなど、日本車をライバル視した輸入車はことごとく失敗している。

ヘタに手を出すと、ヤナセが背負い込んできたお荷物(ルノー販売)をそのまま日産系販売店が引き継ぐ羽目にもなりかねない。ルノー、ヤナセの交渉が友好ムードで進むなか、一番気が重いのは年間3万台を目指すルノーと販売店の板挟みになる日産かもしれない。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る