今度こそ売れるか? ポルシェ、新型『911タルガ』を開発

自動車 ニューモデル 新型車
今度こそ売れるか? ポルシェ、新型『911タルガ』を開発
今度こそ売れるか? ポルシェ、新型『911タルガ』を開発 全 1 枚 拡大写真

新型ポルシェ『911タルガ』のプロトタイプがテスト走行をしている姿が、ポルシェ本社R&Dセンター付近で目撃されている。タルガ仕様はこれまで、あまりにも「売れなかった」ために、現行の996型からは「ラインナップから落とされた」といわれていたが、やはりポルシェは、ふたたびこの「鬼門」に挑戦するようだ。

新型『911タルガ』は、先代モデルと同じく、ルーフ部分のすべてが一枚の大きなガラスとなっており、そのグラス・ルーフがボタンひとつで、ルーフ両脇のレールに支えられて後方に移動し、リア・ウィンドウの上に格納されるというオープンエア・システムを備える。なお新型も、先代同様『911カブリオレ』をベースに開発されている。

新型では、タルガ・システムのラバー・シール類が強化され(雨漏り対策か)、また高速走行時の風切り音を減らすために、ウィンド・ディフレクターの形状を変更している。またリアワイパーも装着され、後方視界の向上を計っているようだ。

この新型『タルガ』、当初は2000年末の発売が予定されていたのだが、『ボクスターS』の予想を上回る人気のために同社のツッフェンハウゼン工場の生産ラインがいっぱいとなってしまい、そのあおりを受けて、発売が2001年の半ばまで延期されれてしまったようだ。

なお新型『タルガ』は、『911』シリーズ全体のフェイスリフトと同時に発表される模様だ。このときに、不評だったヘッドライト回りのデザインが、ついに、最近発表された『911ターボ』と同じものに変更される。ようやく『ボクスター』と同じカオではなくなるわけだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る