言いだしっぺ石原東京都、自ら都バスにスモークメーター装着

エコカー 燃費
言いだしっぺ石原東京都、自ら都バスにスモークメーター装着
言いだしっぺ石原東京都、自ら都バスにスモークメーター装着 全 1 枚 拡大写真

東京都は、都バスの営業所に黒煙の濃度を測定する排気黒煙濃度測定装置(スモークメーター)を導入することを決めた。都が展開しているディーゼルNO運動の中で、「黒煙を吐くトラックを見たら都に通報するよう」求めているだけに、都バスで自ら進んで襟元をただすことにした。

スモークメーターは自動車のマフラーに装着すれば、黒煙の濃度を数値でチェックできる。黒煙を吐く自動車は整備不良が原因のケースが多い。都では、整備不良による黒煙排出を防止するため都バスの黒煙のチェック体制を強化する。

ディーゼルNO運動を展開している都のバスが黒煙排出で通報されたら「シャレにならない」との思惑も。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る