青森地裁、「保険金出し渋りはダメ!」修理工場の損保会社に対する請求認める

自動車 社会 社会

青森地方裁判所で争われていた損害賠償請求事件で、画期的な判決が言い渡された。この裁判は、形式上は交通事故の被害者(Sさん)がクルマの修理代金の支払いを求めて加害者(Iさん)を訴えた形になっていた。しかし実際には、保険会社による修理工場への保険金(修理代金)出し渋りが争われていたもの。業界内では以前より損保と修理工場の代理戦争ということで大きな話題となっていた。

1996年11月、居眠り運転のため、マツダ『カペラ』に追突(過失割合=加害者100対被害者0)された被害者Sさんが、青森市内の(有)石田自動車へ修理を依頼、カペラは完璧ともいえる状態に修復されたものの、保険会社(安田火災)は過剰修理であるとか修理工賃が高すぎると主張し、保険金を支払わなかった。

しかし判決では、石田自動車が行なった修理は正当なものであり、修理工賃も妥当ということが全面的に認められた。

実はこれまでも保険会社は修理工場に対して工賃を低く抑え、修理箇所も不当に少なく見積もるため、事故にあったクルマを充分に修理できないという問題が指摘されてきた。同様な裁判は名古屋や福岡でも争われている。そうした裁判にも今回の判決は大きな影響を与えるものと思われる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る