『PTクルーザー』はクルマ、それともトラック? メーカーがすごく気にするワケ

自動車 ニューモデル 新型車
『PTクルーザー』はクルマ、それともトラック?          メーカーがすごく気にするワケ
『PTクルーザー』はクルマ、それともトラック? メーカーがすごく気にするワケ 全 2 枚 拡大写真

ダイムラー・クライスラーが今年のデトロイトオートショーで発表したクライスラー『PTクルーザー』だが、その多機能性から普通乗用車として販売認可されるのか、トラックの扱いになるのかに注目が集まっていた。

【画像全2枚】

アメリカ環境保護局(EPA)は、今春発売予定のPTクルーザーを正式に「普通乗用車」と認定する判断を下した。しかしダイムラー・クライスラーはこのクルマを「トラック」として認可されることを求めており、残る高速交通安全委員会(NHTSA)の判断に望みをつないでいる。

ダイムラー・クライスラーがこのクルマを「トラック」としたい理由は、NHTSAが求める燃費スタンダードにある。今年からアメリカではメーカーごとの平均燃費基準を求めており、PTクルーザーが乗用車かトラックかで全体の平均値が左右されるからだ。

NHTSAが求める企業平均燃費(CAFE)は、メーカーのライトトラック(これにはピックアップ、SUV、ミニバンを含む)を20.7マイル/ガロン=約8.8km/リットルと定めている。もし燃費の良いPTクルーザーがトラックと認められれば、他のピックアップなどに多少の燃費の余裕が生まれるのだ。NHTSAがどのような判断を下すのか、結果が期待される。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る