今日はいくら? クルマの実情価格を教えてくれるサイトついに登場

自動車 テクノロジー ネット

カリフォルア州にベースを置くエドマンズ・ドット・コム社が自動車の価格を決定するための新しいサイトをオープンさせた。自動車の価格については多くの自動車販売サイトでディーラーによる見積もりなどが公表されており、ディスカウント価格もほぼ均一化しているのだが、エドマンズの方法はこれに市場の要素を加えているところがちょっと違う。

同社によると新車価格を決定する要素となるのは、市場の需要、現在のディーラーでの実勢価格、インセンティブなどが絡んでくる。つまり需要が高くて品薄な商品は高くなるし、ディーラーの価格はインターネットなどで利用できるインセンティブを含んでいない場合が多く、実際は価格の上下があり得る。このサイトの目的は自動車を販売することではなく「自動車の正しい値段をユーザーが事前に知るためのもの」だとしている。このサイトで公表されている価格は自動車販売サイトやディーラー公示価格とはかなり異なっているのだ。

ただし、このサイトでの価格は市場を反映しているだけら非常に変動が激しく、その日に掲示された価格は当日にかぎり有効だという。多少マニアックなサイトではあるが、ユーザーにとっては人気車種などを知る情報源となりそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る