自動車保険料5%アップ、なんと早ければ年内にも実施

自動車 社会 社会
自動車保険料5%アップ、なんと早ければ年内にも実施
自動車保険料5%アップ、なんと早ければ年内にも実施 全 1 枚 拡大写真

損害保険各社が利用者から徴収する自動車保険料は、2001年4月前後に引き上げられる見通し。標準的な契約例で保険料の上げ幅は平均5%程度になりそうだ。

詳細は割愛するが、業界団体である自動車保険料率算定会は、各社が商品設定のさいに参考にする「参考純率」という数値を設定しており、その改定案がこのほど金融庁に提出されのだ。新「参考純率」は当局の審査を経て8月初めに各社に通知される。

算定会は各社の保険金の支払い実績をもとに参考となる改定案を作成した。盗難など事故の増加や競争激化による採算悪化が保険料アップの理由だという。1998年7月の保険料自由化後、保険料の上げは初めてだ。

参考純率に使用義務はない。業界筋によると、「使用するかどうかは各社の判断。使用しても、参考純率は保険金の支払いにあてる純保険料を決定するものだから、販売費などにあてる付加保険料を合わせた営業保険料は、各社が独自に設定することになる」という。つまり保険料を値上げするかどうか、いくらに値上げするか、いつから実施するかは各社それぞれの判断になる。

が、別の業界筋は「結局、横並びになるのではないか」と見ている。高級輸入車の盗難事件は最近よく報道されているが、そのためにすべての保険料が平均で5%も値上がりするとは、一般の消費者の感覚では疑問だ。自由化されたとはいえ、保険料値上げのための「御墨付き」がほしいといったところか。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る