【F1オーストリアGP 続々報】なぜ出ない確定リザルト、どうなるハッキネン?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1オーストリアGP 続々報】なぜ出ない確定リザルト、どうなるハッキネン?
【F1オーストリアGP 続々報】なぜ出ない確定リザルト、どうなるハッキネン? 全 1 枚 拡大写真

オーストリアGPの決勝終了後にカーナンバー1(ミカ・ハッキネン/マクラーレン)のレギュレーション違反が問われ、現在も調査が継続されている。この結果次第では、優勝したハッキネンが失格となり、2位のクルサード、3位のバリケロ以下、順位の繰り上げが起こりうる状況だ。

なかなか調査結果が発表されない状況に関係者一同は静観を続けているが、現在の状況としては、問題のエレクトロニック・ボックスがマクラーレン側代表者の出席のもとFIA側の専門家によって検査を終えている。その調査レポートはオーストリアGPのスチュワードのもとにすでに送付されており、この後、7月25日の午後2時、ロンドンでレポートを詳細に分析するための会議が開かれ、マクラーレン側やFIAの専門家らの事情聴取が行われる。予定では、25日のうちに調査結果と裁定が下されるという。

巷では「チャンピオンシップを面白くするための政治判断を行うため、裁定が遅れている」という噂も出ているようだが、エレクトロニック・ボックスはコンピュータの箱である。実際にはそのプログラムを検査するだけでも膨大な時間を要するし、さらにシステム作動チェックを行うとなれば検査も大がかりなものになるだろう。もちろん、F1の世界だけに政治判断がまったく無いとは言い切れないが……。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る