部品調達は秒を争う!? トヨタが新システム「ワープ」を構築

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタは27日、自動車部品調達の効率化を行うため、インターネットを利用した全世界規模の部品調達情報用ネットワークを構築する、と発表した。

このシステムは「WARP(ワープ)」と呼ばれ、これまでは電話やファックスを使って行われてきた部品の飼養、設計に関する情報のやり取りを、エクストラネットと呼ばれる企業間を結ぶインターネットに順次切り替えていくというもの。最初はネット取引が盛んなアメリカで導入し、その後に日本や欧州の各グループ企業にも導入する方針。

システムを運用することで、部品に関するデータベースも同時に構築することができ、最適な価格と品質を持った部品サプライヤーを、極めて短時間で検索できるようになる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  4. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る