トヨタの製作技術を見せつけるクルマ、それが『オリジン』だ

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタの製作技術を見せつけるクルマ、それが『オリジン』だ
トヨタの製作技術を見せつけるクルマ、それが『オリジン』だ 全 2 枚 拡大写真

トヨタは28日、国内自動車生産累計1億台達成の記念事業の一環として、トヨタの歴史を象徴する初代『クラウン』をモチーフとした記念車である『オリジン』を製作、全国のトヨタ車販売店を通じて11月1日より、1000台程度を販売することを明らかにした。オリジンは『プログレ』をベースに、普段は同社の最高級車『センチュリー』を製造しているラインで製作を行う。そのため、センチュリーに投入されている製作技術が惜しみなく注ぎ込まれている。

具体例を挙げると「量産プレス技術では難しいデザインのフロントフェンダー、クォーターパネルまわりは分割成形、クラフトマンの目と手により、外板面の合わせに細心の注意を払った造り込みを行う」ほか、フロントフェンダーパネルとフロントエンドパネルも、継ぎ目をなくす接合技法で一体化する。塗装はセンチュリーと同じクオリティで行われ、本革シートや本革巻きのコンソールは、縫い目のピッチにまで気を配り、コンソールなどには本木目を使用。美しい木目を厳選するという。

エンジンは3.0リットルVVT-i/直6を採用、イモビライザーや、7インチワイド液晶モニターを使用したDVDナビなどが組み合わせられる。

価格は700万円。全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツトヨタ店、トヨタビスタ店で予約を受けつける、という。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る