【読者情報】『YRV』はダイハツ専売、しかももう乗れる!!

自動車 ニューモデル 新型車
【読者情報】『YRV』はダイハツ専売、しかももう乗れる!!
【読者情報】『YRV』はダイハツ専売、しかももう乗れる!! 全 3 枚 拡大写真
読者情報によると今月30日発表予定の、ダイハツの新型コンパクト・スポーティ・ワゴン『YRV』がすでにディーラーに置いてあるそうだ。愛知県のあるディ−ラーにYRVが姿を現したのは先週のこと。以下、読者からのEメール。

---まさか1カ月前から置いてあるとは。ドアの鍵も開いてました。セールスマンによると、ショーモデルではなく試乗車だそうです。31日発表で9月2日から試乗OKだそうです。

ただ発売前(発表)なので公正取引委員会の手前、ショールームにそれらしく飾ることも、名前を飾ることも、お客を呼ぶことも出来ないそうです。『ただそこにある物体と思ってください』だそうです。資料はまだメーカーから届いてないそうです。

セールスマンの方はいい人で色々教えてくれました。ダイハツはトヨタとの取り決めで1.5リットル以上のクルマを作れないこと。また『ストーリア』、『テリオス』、『アトレー7』はそのうちトヨタ専売になること。そのためダイハツとしてはYRVがこけたら小型車から撤退するぐらいの意気込みだそうです。

ですのでYRVはダイハツあつかいのみのモデルだそうです。YRVの開発ではとくにパワー、燃費、静粛性に力を入れたと言っていました。愛知県ではワンプライス制度で値引き額が固定しており、値段はまだ分からないと言っていました。

今予約すると3万円分のオプション券が、 その後さらに購入の時点でもう3万円分のオプション券が付くそうです。 これはポスターが貼ってあったので全国統一キャンペーンだと思われます。---

小型車のトヨタ専売化など、びっくりの情報だ。YRVについては編集部がこれまでに入手した情報とやや異なる。まず発売日が31日だというが、おそらく媒体発表が30日、店頭発表が31日というスケジュールだろう。

そしてYRVのトヨタにたいするOEM供給モデルは無いとのこと。auto-ASCII24はトヨタ版があると報じてきた。そこであらためて編集部独自ルートでダイハツ中枢部に確認することにした。

---7月26日から8月1日にかけて発売された雑誌の多くがYRV情報を掲載しているけど、ほぼ全誌がOEMは無くなったとの見解を記載していますよね。貴媒体が出した新情報の反響が大きく、驚いてますよ。---

と、明確な言葉はもらえなかったが、やんわりauto-ASCII24のトヨタ仕様存在説は否定された。トヨタの軽自動車部門に甘んじるのか、コンパクトカーのオーソリティとして躍進するのか。ダイハツが命運を賭けて開発した1台がYRVだ。これは期待できる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る