【改善対策】フォードジャパンもファイアストン製タイヤを回収

自動車 社会 行政
【改善対策】フォードジャパンもファイアストン製タイヤを回収
【改善対策】フォードジャパンもファイアストン製タイヤを回収 全 3 枚 拡大写真

ブリヂストンのアメリカ子会社、ファイアストン社製のタイヤを装着したフォード『エクスプローラー』で、アメリカ国内において、これまでに62人が死亡していることを受け、フォードジャパンは問題とされるタイヤである『ATX』、『ATX II』、『ウィルダネスAT』を装着した1104台を回収し、他のタイヤに交換するという改善対策を運輸大臣に届け出た。

改善対策の対象は、フォードジャパン1996年8月から1999年12月に輸入した726台と、近鉄モータースが1990年11月から1992年9月に輸入した378台。届け出によると、高温下で空気圧が不足した状態で、160km/h以上の高速で走行すると、タイヤ表面のゴムがはがれ、破損する恐れがあるとしている。

この空気圧不足も通常の使用で生じたものではなく、フォード側が横転を防止するため、意図的に低くして、ユーザーに推奨していたというもの。今回の一連の騒動以降、フォードは「タイヤの空気圧を高めろ」と推奨する側に転じている。

元々、フォードは今回の回収を「リコール」として届け出たが、運輸省の「日本の道路事情では、時速160km/h以上の高速で走ることはないだろう」という判断によって、改善対策に落ち着いたという経緯もある。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る