ファイアストン問題、下院議員が決定的な証拠を握った!?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ファイアストン問題、下院議員が決定的な証拠を握った!?
ファイアストン問題、下院議員が決定的な証拠を握った!? 全 1 枚 拡大写真

「ファイアストンとフォードが、昨年に中東で行ったとされるリコール問題の扱い方について、互いの協議の記録した文書がある」と、ロイター通信が5日に報じた。

これはアメリカ下院の商業・消費者保護小委員会の委員長で、共和党のビリー・トウジン議員が明らかにしたもの。フォードとファイアストンは昨年、中東地域で今回のリコール騒動と同様のタイヤトラブルに関してリコールを行っているが、それは今回のアメリカの一件とは違って、フォード主導で行われている。その理由はファイアストン社側が「これがアメリカ当局に知られると、運輸省によって何らかの措置が取られることになる。だからこそ穏便に解決してほしい」と伝え、結果「リコールの責任をフォードに転嫁したから」だとしている。

トウジン議員はさらに「消費者に危険性を公表せず、両社の間で情報を握りつぶそうとした形跡がある」として、6日の公聴会で徹底追及する構えを見せたという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る