【CART第17戦 決勝】まるで空を走っているようなレース

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第17戦 決勝】まるで空を走っているようなレース
【CART第17戦 決勝】まるで空を走っているようなレース 全 2 枚 拡大写真

2000年CARTシリーズの第17戦「Motolora 300」の決勝レースが、イリノイ州マディソンのゲートウェイ・インターナショナル・レースウェイにおいて、17日に開催された。

トップグループをマイケル・アンドレッティ、ポール・トレイシー、フアン・モントーヤらが形成。中盤をリードしたアンドレッティは残り40周で、メカニカル・トラブルのためリタイア。1997年にこのゲートウエイで優勝しているトレイシーは、ゴールまであと25周を残したところでコントロールを失ってコンクリートウォールに接触、リタイアを余儀なくされた。

ポイント・リーダーのジル・ドフェランは途中他車と接触したが、絶妙なコントロールでレースに復帰。8位で完走し、ポイントリーダーの座をキープした。レースは結局、終始トップ争いにからみ、200周めに1位に立ったフアン・モントーヤがそのまま逃げ切った。

今日が6度目のオーバルのレースとなる中野信治は、30周を過ぎたあたりから突然オーバーステアに見舞われ、何度もピットインして修復を試みる。しかし、一向にマシンのハンドリングが良くなることはなく、79周目でリタイアすることになってしまった。

ジル・ド・フェランのコメント:「ジミー(バッサー)はたぶん僕のことが見えていなかったと思うけど、接触して彼のマシンが一瞬宙に浮き、僕も壁に向かっていったからね。その2人が最後までレースを続けることができたんだから、幸運だと言うしかないよ」

中野信治のコメント:「今日の車はまるで空を走っているような感じで、どんどん壁に向かっていこうとするのを止めるのがやっと。まったくアクセルが踏めない状態でした。まるでタイヤがついていないようなフィーリングで、何度ピットして直してもまったく良くならなかったた」

レースリザルト
:フアン・モントーヤ(トヨタ)
: パトリック・カーペンティア(フォード・コスワース)
:ロベルト・モレノ(フォード・コスワース)
:クリスティアーノ・ダマータ(トヨタ)
:オリオール・セルビア(トヨタ)
:マックス・パピス(フォード・コスワース)

ドライバーズ・ポイントランキング
:ジル・ド・フェラン 137
:ロベルト・モレノ 129
:マイケル・アンドレッティ 127
:ポール・トレイシー 122
:エイドリアン・フェルナンデス 121
:ケニー・ブラック 118
23:中野信治 7

マニュファクチャラーズ・ポイントランキング
:フォード・コスワース 285
:ホンダ 274
:トヨタ 237
:メルセデス・ベンツ 63

【画像全2枚】

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. 三菱自動車、次世代技術搭載のコンセプトカー発表へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る