『GAZOO』は序の口、トヨタが目差す企業像

モータースポーツ/エンタメ 出版物
『GAZOO』は序の口、トヨタが目差す企業像
『GAZOO』は序の口、トヨタが目差す企業像 全 1 枚 拡大写真

『エコノミスト臨時増刊』9月25日号 税込み価格1000円 発行:毎日新聞社

どこからどう見ても絶好調のトヨタだが、奥田会長や張社長はそろって、21世紀に生き残るのは難しい、安泰ではない、と危機感を訴えているという。この号ではトヨタのこれからの戦略を詳しく伝える。

本文によれば、「すでに数十億円と言われる額を投じてマイクロソフト社などと提携、新しいシステムを立ち上げただけに、専門家の間でも『半端なサイトではない』と評判が高い」というトヨタのサイト『GAZOO』は、「米フォードのジャック・ナッサー社長兼CEOが『2万ドルのクルマにユーザーは10年近く乗り、8万ドルの維持費を支払っている』」と言われている市場を取り込むだけでなく、すでに288万枚発行した『トヨタカード』を自前のクレジットカードに切り替え、ETC対応にするなど、様々なトヨタのIT経営を分析している。

IDOで情報通信事業にも手を出すトヨタだが、経営の軸は自動車において、関連事業はその足まわりを固める役割のようだ。最後に「トヨタが自動車メーカーから脱皮して、世界の総合メーカーになることはしばらくない」と締めくくるが、なぜそうなるのかについて本文では詳しく分析する。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る