昭和天皇とクラプトンが愛し、力道山が負けたクルマ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
昭和天皇とクラプトンが愛し、力道山が負けたクルマ
昭和天皇とクラプトンが愛し、力道山が負けたクルマ 全 1 枚 拡大写真

『モノ・マガジン』10月2日号 税込み価格620円 発行:ワールドフォトプレス

この号ではトコトン『キャデラック』を紹介する。その“トコトン”はモノにこだわる『モノ・マガジン』だけに半端ではない。キャデラックの歴史なんかは当たり前、と言わんばかりに各界の著名人のコメントや、まつわる話で構成する。

冒頭は元『NAVI』編集長で現『ENGINE』の鈴木正文氏の言葉で始まり、二玄社編集局長の大川悠氏や、『car magazine』の中尾仁編集長、『CARSTYLING』の藤本彰編集長など、各専門誌の編集長がキャデラックの魅力を語り、アメリカ大統領や昭和天皇とキャデラックとの関係に触れ、「力道山が負けたクルマ」として当時のキャデラックと力道山について語る。

また、少し前に発売されたB・B・キングとエリック・クラプトンのアルバム『RIDING WITH THE KING』のジャケットに使われたキャデラックなどから、ミュージシャンとキャデラックの関係、また、イクラちゃんが「俺はテールフィンが嫌いだ!」と語る記事、その他、霊柩車から中古車相場に新型車の魅力までとにかくなんでも来いって感じだ。書くのも疲れるくらいなので気になる人は見てみよう。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る