ホンダの燃料電池車は4人乗り、しかもバッテリーが無い!!

自動車 ニューモデル 新型車

ホンダは今年11月から始まる「CaFCP(カルフォルニア・フューエルセル・パートナーシップ)」に参加する燃料電池自動車『FCX-V3』を28日に発表した。

今回開発されたFCX-V3は、カナダのバラード・パワーシステムズ社が製造した出力62kWの燃料電池スタックを採用し、制御装置を含むFCシステムとモーターの小型化によって、ホンダとしては初めて4人乗りのキャビンを実現した。燃料には水素を使用し、100リットル容量タンクに250気圧の状態で蓄えられている。また、これまでのバッテリーに代わり、ウルトラキャパシタ(大容量コンデンサ)を採用。持続発電に優位な燃料電池と、瞬発放電性に優れるキャパシタを組み合わせることで、発進性能や加速性能を向上させるとともに、これまで20分を要した始動時間を、一気に10秒程度まで短縮した。

バッテリーが無くなったために車両重量も1750kgに、最高速度は130km/hと一般車並に近づいたが、航続距離だけは180kmと、ガソリン車の半分程度に留まった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る