【CEATECレポート Vol. 6】厚いパナソニック、薄い沖---パンフレット比較(2)

自動車 テクノロジー ITS
【CEATECレポート Vol. 6】厚いパナソニック、薄い沖---パンフレット比較(2)
【CEATECレポート Vol. 6】厚いパナソニック、薄い沖---パンフレット比較(2) 全 4 枚 拡大写真

『CEATEC JAPAN2000』の会場で配布されていたITS関連のパンフ。成長が期待できる分野だけに電機メーカーも全力で開発をしている。その技術を誇示する場としてのパンフレットだが、これが各社で意外に差異がある。

沖電気

イラスト中心のコンテンツなのだが「とにかく薄い、そして説明が少ない」という印象。他のメーカーのように「我が社の技術は…」と始めるのではなく、あくまでも「ITSが実現したら、こんな世の中になりますよ」ということが、極めて淡々と語られている。その潔さには好感も持てる。

松下電器(パナソニック)

沖とは逆パターンで、手に取った瞬間「うわ、ブ厚い…」と思ってしまうのがパナソニックのパンフレット。パナソニックのテクノロジーがこれからの日本を変えるというような論調で、ひとつの分野ずつ技術が語られていく。ただ厚いだけでなく、情報量も一番多い。今後、編集部でITS関連の資料として活躍することが確実な一冊だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る