新型『エクスプローラー』の販売好調---ボディ・ブローが後で効く?

自動車 ビジネス 企業動向
新型『エクスプローラー』の販売好調---ボディ・ブローが後で効く?
新型『エクスプローラー』の販売好調---ボディ・ブローが後で効く? 全 2 枚 拡大写真
一連のファイアストーンタイヤ関係の報道で安全性に疑問が持たれたフォード『エクスプローラー』だが、フォードによると問題発覚後の9月の全米での販売台数は減少どころか、1.1%の上昇で、今後の見通しにも自信がある、という。

ただし9月の販売実績には新型の『エクスプローラー・スポ−ツトラック』クロスオーバーピックアップも含まれており、従来型のエクスプローラーの販売にどのような影響があるのかまでは発表されていない。フォードではこの好調な販売が続けば、問題発覚後に生産工場を3週間操業停止にした影響で部品の供給が追い付かない状況も考えられる、と強気だ。

ただしフォードを扱うディーラーによると、ユーズドのエクスプローラーには販売減少という影響はすでに見られており、問題が起きた年式の車を避ける、という傾向はしばらく続きそうだと言う。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る