【トラックショー Vol. 1】東京モーターショーと真っ向から対決!?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【トラックショー Vol. 1】東京モーターショーと真っ向から対決!?
【トラックショー Vol. 1】東京モーターショーと真っ向から対決!? 全 2 枚 拡大写真

10月11日から13日のスケジュールで、東京都江東区の東京ビッグサイトを会場に『2000トラックショー』が開催されている。ご存知の方も多いかもしれないが、自動車工業振興会(自工振)が主催する東京モーターショーは昨年から乗用車と商用車が分離開催されることとなり、今年が初の商用車専門ショーとなる。一方、トラックショーは1984年から始まり、今年が9回目の開催となる商用車専門の展示会だ。

この二つのショー、扱うテーマが一緒のために展示内容も似てしまうし、開催時期も接近していることから、トラックショーを主催する日新出版は「どちらも隔年開催なのだし、奇数年と偶数年に割り振ることはできないか?」と、自工振に申し入れを行ったそうだが、結局はどちらも同じ偶数年の開催になってしまった。

主催者はWebサイトで「東京モーターショーは自動車メーカーの製品を展示するのが目的ですが、乗用車はそれでいいとして、トラックはトラック事業者が要望する車体・機器・資材をシャシに載せて初めて使用されるものです。トラック事業者や荷主が見たいのはまさにその部分であり、トラックショーはその期待に応えて大きく伸びてきました。幕張の会場が狭くなったから商業車を分離しようという東京モーターショーとトラックショーは次元が全く違うのです」と主張するが、実際にはどうなのだろうか?

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る