【トラックショー Vol. 6】このショーを一番楽しんでいた来場者

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【トラックショー Vol. 6】このショーを一番楽しんでいた来場者
【トラックショー Vol. 6】このショーを一番楽しんでいた来場者 全 3 枚 拡大写真

主要なトラックメーカーは参加しない、一般にはあまり興味を持てない架装メーカーが主役のトラックショーだったが、そんなショーを唯一、心から楽しんでいると思われる客層がいた。それは「はたらくじどうしゃだーいすき!」という子供たちだ。

普段は近くに寄ることもできない大型トラックの運転席に座ることができたり、近くでジーッと眺めたりすることができるこのショー、実は子供たちにとっては何よりも楽しかったようだ。メルセデスやボルボのトラックの運転席を一目見ようとする列には子供の方が多かったり、屋外展示場のデモンストレーターも、子供たちから「すごーい」と歓声が上がるたびに頑張って難易度の高い操作をしてみたりとサービス充分。マンガにもあったが、もしかしたらこういうクルマを集めたテーマパークがあれば、それなりに繁盛するのかもしれない。

トラックショーは今日を合わせ、あと2日開催している。大人の入場料は1000円、子供は無料なので、働く自動車に興味のあるお子さんをお持ちのお父さん、一緒に臨海副都心まで出かけてみてはいかがだろう?

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る