【NGV2000 Vol. 3】トヨタブースに左ハンドル『カムリ』

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【NGV2000 Vol. 3】トヨタブースに左ハンドル『カムリ』
【NGV2000 Vol. 3】トヨタブースに左ハンドル『カムリ』 全 4 枚 拡大写真

『国際天然ガス自動車展示会/NGV2000』には多くのCNG車が展示されているが、普通乗用車タイプの出展は意外に少なかった。圧倒的に多いのは貨物車で、トラックやバンが中心になってしまうのは、ユーザーニーズの都合上、仕方ないことなのかもしれない。そんな中、乗用車タイプを出展していたブースをいくつか紹介しよう。

トヨタ

ミディアムセダンの『カムリ』をベースとしたCNG車が2台展示されているが、この2台とも実は左ハンドル車。説明員に尋ねると、現在アメリカ国内で市販しているものを持ってきたという。日本での販売予定は今のところなく、アメリカでも価格が高いことから「環境に興味のある人は日本よりもはるかに多いが、それがセールスにつながっているとは言い難い」とのことだった。アメリカでの販売価格は2万5000ドル(約270万円)で、ベースとなったクルマの販売価格は1万8930ドル(約207万円)だから、やはり爆発的人気というようにはいかないだろう。

ホンダ

9月に行われた新モデルのプレス発表会のときにも「さりげなく置いてあった」が、今回はホンダブースこれ1台のみ展示で主役となった『シビック・フェリオ』のCNG車。こちらは参考出品だが、日本での販売も前提としたモデル。ハンドルは当然ながら右にある。前のモデルは日本で370台、アメリカで1591台を販売しており、今回もその売れ行きが注目される。出力は105PSで、航続距離は385kmとなっており、都内を営業で一日動きまわるには充分な距離だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る