【ホンダF1ストーキング】BAR4戦連続入賞! で、ビルヌーブのコメント

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1ストーキング】BAR4戦連続入賞! で、ビルヌーブのコメント
【ホンダF1ストーキング】BAR4戦連続入賞! で、ビルヌーブのコメント 全 3 枚 拡大写真
BARホンダはジャック・ビルヌーブがフェラーリ、マクラーレンの4台に次ぐ5位に入り、チームは4戦連続入賞を飾った。これでビルヌーブは選手権7位を獲得した。リカルド・ゾンタは終盤にリタイヤ、BARホンダ最後のレースを飾ることはできなかった。

コンストラクターズ選手権では、直接のライバル、ベネトンがノーポイントに終わったため点数は20点で並んだが、ベネトンのほうは2度表彰台を獲得しているのでBARホンダは5位になった。

ジャックの走りの最大の見せ場は29周目。この時点でジッャク4位、ミカ・ハッキネン(マクラーレン)5位。加速の伸びに優れるホンダパワーを活かして、ジッャクはハッキネンに付け入るスキを与えなかったが、最終コーナーの一つ手前でハッキネンが前に出てサイド・バイ・サイドで立ちあがる。

しかし最終コーナーのブレーキング競争でジャックはわずかにタイヤをロックさせ、ハッキネンのオーバーテイクを許してしまい、ジャックは5位となった。

ジャックはレース後、以下のようにシーズンを総括した。「マシンはかなり進歩した。エンジンは最初から戦闘力を発揮したし、エンジニアの仕事ぶりもすごかった。コンストラクターズ5位の座を獲得できたのはマシンとエンジンのマッチングが良かったからだ」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る