【一新! トヨタ『マークII』】未だに80点主義がコンセプト?

自動車 ニューモデル 新型車
【一新! トヨタ『マークII』】未だに80点主義がコンセプト?
【一新! トヨタ『マークII』】未だに80点主義がコンセプト? 全 3 枚 拡大写真

「マークIIにデザイン上のブランド・アイデンティティはありません」。新車発表会場で、会場に詰めていた担当デザイナーはこう言い切った。彼によると、歴代マークIIはセダン市場のなかで先進的になったり、保守的になったりとコンセプトを変え、そのたびにデザインも刷新し続けてきたという。

クルマのデザインはBMWのフロントグリルをはじめ、スカイラインなら「丸目四灯」、セルシオなら「3段重ねのリアコンビランプ」といった具合にモデルチェンジを超えて継承されるポイントが多い。マークIIの場合は「車格感や品質感にこだわるのが常」というが、その程度なら他社でもモデルチェンジのたびに取り組んでいることだ。

トヨタ自動車の張社長は「マークIIのブランド力に相応しいクルマ」と挨拶したが、ブランド力を強化するためにはデザイン的にも他社と差別化できるような一ひねりが欲しいところだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 人気のゴミ収集車モチーフも、車好きキッズ向けスニーカー「IFME のりものシリーズ」新登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る