【CART第20戦 決勝】最終戦を見事に制したのは…

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第20戦 決勝】最終戦を見事に制したのは…
【CART第20戦 決勝】最終戦を見事に制したのは… 全 1 枚 拡大写真

2000年CARTシリーズの最終戦「Marlboro 500」決勝レースが、10月29日、アメリカに戻りカリフォルニア州フォンタナのカリフォルニア・スピードウェイにおいて開催された。

当日は降雨確率が50%というコンディション。危険防止のためにスタートの時点までに雨が降っていれば順延なのだが、厚い雲に覆われるだけで水滴が落ちることはなく、予定通りにレースはスタートした。ポールポジションをキープしたのは、ドライバーズタイトルトップがリーチとなったジル・ドフェラン。スタート直後から飛ばしまくる。

23周目に6位のポール・トレイシーのマシンにメカニカルトラブルが発生。エンジンがストップしたあと、惰性でピットへ戻ろうとしたが、ピットレーンの入り口でストール。タイトル獲得の希望も夢と消える。その直後、空からは雨が落ち始めて、主催者はレース中断を決意。残り周回数を翌日に実施することとなった。

翌30日は快晴となり、午前10時に全車コースイン。6周まではイエローフラッグのまま、ウォームアップを兼ねた走行を行い、7周目(前日の続きとなる40周目)にレーススタートとなった。前日のピットでエンジンストールを喫し、18位までポジションを落としていたエリオ・カストロネベスが驚異的な追い上げを見せ、58周目にトップに浮上するも、226周目に不運にもメカニカルトラブルが発生してスピンし、クラッシュしてしまう。

優勝したのは自分のリズムをキープしたジル・ドフェラン。CART参戦7年目にして初のドイバーズ・チャンピオンの栄誉を受けた。

ドライバーズ・ポイントランキング

1:ジル・ド・フェラン 168

2:エイドリアン・フェルナンデス 158

3:ロベルト・モレノ 147

4:ケニー・ブラック 135

5:ポール・トレイシー 134

6:ジミー・バッサー 131

7:エリオ・カストロネベス 129

マニュファクチャラーズ・ポイントランキング

1:フォード・コスワース 335

2:ホンダ 313

3:トヨタ 275

4:メルセデス・ベンツ 74

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る