2000年東京ショー、このレポートはちょっとアセリすぎでは?

モータースポーツ/エンタメ 出版物
2000年東京ショー、このレポートはちょっとアセリすぎでは?
2000年東京ショー、このレポートはちょっとアセリすぎでは? 全 1 枚 拡大写真

『週刊宝島』11月29日号 
税込み価格350円 発行:宝島社

多くの週刊誌が今週、第34回東京モーターショーを伝える記事を掲載するが、やはり商用車ショーということで気合いが入らなかったのか? 特に『週刊宝島』の記事はこれはないんじゃないっていうカンジ。

良くないと思うのは写真である。まず先日発表された日産『エクストレイル』をフロントから撮影した写真は、フロントマスクが半分ほど写真からはみ出していて途中で切れている。まるで電柱にでもぶつかったかのようだ。

今回の目玉の一つであったトヨタ『クルーガーV』もフロントマスクは写っているものの、フロントドアまでしかフレームに入っておらず、後ろ半分がどうなっているのか全く分からないのでクルマ全体が見えない。記事に「今回注目の的が…」とあるのにこれじゃ何も分からない。

もっとひどいのがスズキ『Pu3-commuter』だ。天井が写したかったのかと思うほど写真トリミングが上にずれている。クルマの下側が変に切れているので、見ていてとても不安になる写真だ。

スズキの『グランビターラ・ピックアップ』の写真は『エスクードXL』だし、なんかもうボロボロ。急いで作ったのかどうかはわからないが今回の商用車ショーには取材陣も力が入らなかったということか?

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る