渋滞がない高速道路では情報収集に無関心

モータースポーツ/エンタメ 出版物
渋滞がない高速道路では情報収集に無関心
渋滞がない高速道路では情報収集に無関心 全 1 枚 拡大写真

日本道路公団(JH)が、高速道路の利用者向けとして提供している情報サービスが実際にはあまり活用されていないという実態が明らかになった。

これは北海道新聞が20日に報じたもので、JHの北海道支社が今年の3〜4月に、道内のドライバー1900人を対象として利用実態調査を行った結果として明らかになったものだ。

それによると、道央道や札樽道などの計4カ所で流しているハイウェイラジオ(路側放送)を「全く聴かない」と回答したのは22.7%で、「必ず聴く」の14.4%を大きく上回っていた。またテレホンサービスについても37.7%が「全く利用していない」と回答している。

同支社では8月からiモードでの交通情報の提供も開始しており、10月末からは一部のパーキングエリアに「ハイウェイ情報ターミナル」と呼ばれる情報端末4台も設置した。

道内での交通事故は年間1500件規模で発生しているが、気象による路面変化が要因となるケースは少なくないことから、もっと情報サービスを利用して欲しいとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る