【『クルーガーV』が行く】トヨタ臭のしないデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
【『クルーガーV』が行く】トヨタ臭のしないデザイン
【『クルーガーV』が行く】トヨタ臭のしないデザイン 全 2 枚 拡大写真

『クルーガーV』は『ハリアー』と同じジャンルではあるが、よりSUV的なテイストを持ったスクエアでシンプルなボディデザインである。これについてエクステリアデザインを担当した宇角氏は「トヨタ的ではないという御意見をいろいろうかがいます」と語るが“トヨタ的 ”とは一体何なのか。

【画像全2枚】

「いろいろいじくりまくって、結局トヨタ臭くなってしまうという前例が多々あるものですから」と宇角氏は語る。今回のクルーガーVでは「ハリアーに比べてあまりいじくりまわしていないシンプルでスクエアでクリーンなボディ」をねらったという。

最近のトヨタのデザインは宇角氏によると「分かりやすく言うと、欧州車的なカタマリで特徴を出していこうということ」なのだそうだ。ねらい通りクルーガーVはシンプルなカタチのクルマと成りえてはいるが、クルマのインパクトとしては弱いものであるといえる。

近年、欧州車は生き残りを賭けた独自のデザインテイストの模索に対して積極的であるのに対して、全く逆の流れでデザインされたクルマである。ハリアーがこれからのトヨタ的なデザインを担ったものであるとすれば、没個性な方向と言えるクルーガーVも量販をねらったトヨタ的デザインであるといえる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る