VWの『Sクラス』---『D1』の発表延期、問題点はどこだ?

自動車 ニューモデル 新型車
VWの『Sクラス』---『D1』の発表延期、問題点はどこだ?
VWの『Sクラス』---『D1』の発表延期、問題点はどこだ? 全 2 枚 拡大写真

2001年にリリースされる予定であったフォルクスワーゲン(VW)の新しいラグジュアリーサルーン『D1』(仮称)は、ショールームに並ぶ前にエンジンラインナップを完璧にするため、その発表が予定より延期されることが明らかになった。

メルセデスベンツの『Sクラス』、BMWの『7シリーズ』としのぎを削るであろうVWのトップクラスのD1は、当初は今年後半の発売開始が予定されていた。しかしVWの公式発表によると、V10ターボディーゼル・エンジンの開発がやや遅れいるため、リリースが6カ月ほど延ばさざるを得なくなった。

どんなに早くとも2002年の5月まではかかるということで、来年ジュネーブで開催されるモーターショーでその姿を披露する。日本での右ハンドルバージョンの販売もあと2年間は始まらない。これは当初の予定より1年もの遅れである。

全長5mという大きなボディに、新開発の5.0リットル90度V10ターボディーゼルエンジンを搭載して発売したいというフォルクスワーゲンの要望が遅れの原因である。去年デトロイトで開かれたモーターショーで“アドバンスト・アクティビティ・コンセプト”に搭載されていたV10の開発は、ブラウンシュバイヒにあるVWのR&Dセンターにおいて続けられていた。しかし信頼性の向上と厳しい排ガス規制に対応するため開発期間は2002年まで食い込むことが明らかになってきた。

ツインターボチャージ・エンジンは4000rpmで出力313PSを発生し、2000rpmでトルクが76.5kgm。この魅力的なエンジンに加えて、D1のトップグレードではZFの6速オートマチックトランスミッションと4輪駆動が装備されるのだ。

またV10以外のエンジンラインナップとして、3.2リットルV6、3.8リットルW8、5.4リットルW12ガソリンエンジンなどがあげられる。これらすべてのエンジンがD1の日本仕様でも採用される見通しだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 鋭意開発中、ブリッドがプロトタイプシートを公開へ…オートメッセ in 愛知 2025
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る