期待の先駆者だったのに…。神奈川県が予算不足でドクターヘリを廃止へ

自動車 社会 社会
期待の先駆者だったのに…。神奈川県が予算不足でドクターヘリを廃止へ
期待の先駆者だったのに…。神奈川県が予算不足でドクターヘリを廃止へ 全 2 枚 拡大写真

神奈川県の岡崎知事は、政府から援助を受けて行っている「ドクターヘリ」の運用を、予算不足を理由に3月で打ち切るという方針を示した。

ドクターヘリ(救急専用ヘリコプター)は、救急車の到着に時間の掛かる場所や、緊急の処置を必要とする患者の搬送を目的に、ヘリコプターに医者や看護婦が同乗し、機内での応急処置を行うもので、いわば空を飛ぶ救急車。

諸外国、特にヨーロッパでは一般化しているのだが、導入の遅れを指摘された政府は今年から5カ年計画で予算を組み、全国6カ所で運用を開始する予定。モデルケースとして神奈川県と岡山県で民間の航空会社からヘリコプターとパイロットを借り上げ、一昨年から実施している。自治体の負担額は6000万円だが、財政難に悩む神奈川県は「その費用の捻出が困難」だとして、来年度の運用を見送った。

神奈川県では伊勢原市の東海大学付属病院に基地を置き、昨年は281件の出動実績を持っている。その中で「このヘリで搬送したために助かった」というケースは14件もあり、その意義は非常に大きいと言える。

神奈川県でのケースは先駆者的な役割を果たし、実際の成果をあげているために国の期待も大きかったが、予算不足で危篤状態の自治体にはさすがのドクターヘリもお手上げか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る