【ジュネーブ・ショー2001速報】きょう開幕!! 日本メーカーの欧州戦略モデルが目玉!?

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブ・ショー2001速報】きょう開幕!! 日本メーカーの欧州戦略モデルが目玉!?
【ジュネーブ・ショー2001速報】きょう開幕!! 日本メーカーの欧州戦略モデルが目玉!? 全 1 枚 拡大写真

ジュネーブ・モーターショーが27日のメディアデイから始まった。国際イベントの多いジュネーブでは、モーターショーは春の訪れを告げるイベントだが、今年は例年より早く2月末の開幕となった。周囲の山の頂きは雪で真っ白、朝の空気は冷たいが、ショー会場のパレクスポの中は暖かい。

室内というだけの理由ではなく、ジャーナリストが多いのだ。つまり注目の新型車の数が多いということ。スイスは地元に大手量産メーカーがないことから、ジュネーブ・ショーでは他国のモーターショーと比べてスペースや展示場所などでメーカー間に差がつきにくい。そのためジュネーブ・ショーを重視するメーカーは増える傾向にある。

街の中も“ショーモード”に入っている。屋外広告や公共施設(空港や駅)の実車展示も少なくない。auto-ASCIIも事前情報を積極的に掲載してきた。きょうからは現地速報に期待して欲しい。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る