【ジュネーブ・ショー2001続報】新型アウディ『A4』を見てきたよ

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブ・ショー2001続報】新型アウディ『A4』を見てきたよ
【ジュネーブ・ショー2001続報】新型アウディ『A4』を見てきたよ 全 7 枚 拡大写真
昨年10月に発表されたアウディ『A4』は、国際的な大舞台での展示はこのジュネーブ・モーターショーが初めてになる。小さな『A6』といった感じで、さすがに先代デビュー時のような新鮮さはないが、実物はそんなに悪いクルマではない。

ラインナップは、ガソリンエンジンが2.0リットル/131PS、1.8リットル/150PS、3.0リットルV6/220PS。ディーゼルが1.9リットル・ターボ/131PS、2.5リットルV6ターボ/179PSとなっている。

先代と比べて室内が拡大したことが特徴で、室内長+32mm、後席ニールーム(膝の前後スペース)+43mm、前席ヘッドルーム+15mm、同後席+14mm、前席エルボー高さ室内幅+17mm、同後席+29mmと、とくに後席のスペースが拡大している。

価格は、最上級のガソリンV6クワトロで約410万円。BMW『325xi』(192PS)とメルセデスベンツ『C270CDI』(170PS)がいずれも約400万円だから、アウディにとって有利な勝負だろう。『A4アバント』や『S4』『RS4』などについて、会場では具体的な発表時期は聞かれなかったが、あと1年ぐらいは現行の販売が継続されるような感触であった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 水素、バッテリー、サーキュラーエコノミー、最新のエネルギー技術が一堂に~第24回 スマートエネルギーWEEK【秋】~ 9月17日開幕PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る