日石三菱、スタンドでの車検事業『ドクタードライブ』を拡大へ

自動車 ビジネス 企業動向
日石三菱、スタンドでの車検事業『ドクタードライブ』を拡大へ
日石三菱、スタンドでの車検事業『ドクタードライブ』を拡大へ 全 1 枚 拡大写真

日石三菱は14日、現在は約330カ所のガソリンスタンドで行っている車検サービス『Dr.Drive(ドクター・ドライブ)』を拡大していくという方針を明らかにした。4月から160人規模の専門の推進グループを本・支店内に設置して、展開を加速していく。

日石三菱系のガソリンスタンドは現在、日本全国に約7500カ所あるが、このうち1500カ所で車検事業を行えるようにする。新規出店や、既存のスタンドを改良する際に併設型の車検工場を新たに設置。専門認証工場の資格を取得したうえで、年間200万台規模の車検を受注したいという考え。車検工場を置けないスタンドでは、委託という形で周辺のドクター・ドライブ扱い店に顧客を誘導していく。

車検に関してはこれまでディーラー、整備工場から、カー用品店、それにガソリンスタンドまで取扱店が増え、競争が激化している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る