【洗車機の謎 Vol. 4】捨てる神あれば拾う神、『WiLL-Vi』OKの洗車機

自動車 社会 行政
【洗車機の謎 Vol. 4】捨てる神あれば拾う神、『WiLL-Vi』OKの洗車機
【洗車機の謎 Vol. 4】捨てる神あれば拾う神、『WiLL-Vi』OKの洗車機 全 3 枚 拡大写真

取材を進める過程でわかったことは、特殊形状のトヨタ『WiLL-Vi』を完全自動で洗える洗車機はほとんど無いということだ。コントロールパネルでリアウインド周辺を避ける操作をすれば洗うことはできる。ただ、これは“避ける”ということで、その部分が手洗いになるということでもある。完全自動は無理かと思った矢先、「ウチの機械ならできますよ」というメーカーが現れた。

それが「ヤスヰ」というメーカー。この会社の『フォースプレミアム』という最新鋭の洗車機を使えば、WiLL-Viも完全自動で洗車することができるという。この洗車機、「ホークアイ」と呼ばれる自動車の車型認識システムを装備している。これは洗車機内に設置された73個のセンサーが車両の形状を把握し、自動的に突起物を避けるというシステム。

また、これに組み合わされるのが「等圧式垂直昇降制御トップブラシ」というもの。これはトップブラシをボディに対して常に垂直に一定の圧力で密着させ、さらにブラシの動きをきめ細かくコントロールすることができるので、複雑な形状のクルマもきれいに洗浄することができる。

箱形のバンや、RVなどの垂直に近いフロントやリアのガラス面もきれいに洗浄できるし、上から吊るされたブラシが形状に沿う方式なので、WiLL-Viのような逆傾斜のリアも完全追従できる。

自信は確固たるもので、自社のWebサイトにも堂々とWiLL-Viの写真を掲載。「こんな個性的なクルマをきれいに洗えるのは、フォースプレミアムだけ」と。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る