意外に早かった!? あの『ASIMO』が家庭用となって登場

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
意外に早かった!? あの『ASIMO』が家庭用となって登場
意外に早かった!? あの『ASIMO』が家庭用となって登場 全 1 枚 拡大写真

ホンダは『ASIMO(アシモ)』をさらに小型化した家庭用モデルの開発・製造に着手し、抽選で2001名にプレゼントするという方針を明らかにした。こんなニュースがゴールデンウィーク中に日本を駆け巡り、ホンダの技術力にロボット業界が震撼している。

実はこのアシモ、ホンダの販促部門がキャンペーン用に考案したオモチャ。ホンダの新しい企業イメージの浸透に貢献している“彼”に、販売促進の分野でも一肌脱いで(!?)もらおうと起用されたもの。

アシモを開発した同社のロボット部門は製造に一切タッチしておらず、メーカーは明かされていないが国内の玩具メーカーに一任するという。しかし「作るからにはアシモの名を汚さないよう、二足歩行が可能なモデルでなくてはいけない」と意気込んでいるようで、開発には悪戦苦闘の連続だとか。

このミニアシモ、6月30日まで展開される同社の販促キャンペーン「カムカム21フェア」で配布される専用のハガキを使って応募しなくてはならない。ハガキが、いやアシモが欲しければ「ホンダの店に走れ」となるわけで、プレミアムな一品が欲しいロボットマニアなあなたには興味深い話題となることだろう。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 日産、国内外7工場閉鎖へ、エスピノーサ社長「厳しい目で精査した」[新聞ウォッチ]
  3. 日産が経営再建計画「Re:Nissan」を発表---7工場閉鎖、2万人削減、2026年度黒字化
  4. ハイブリッドとガソリンで顔が違う!新型トヨタ『カローラクロス』米国発表
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る