トヨタ、衛星通信導入でデジタルデバイドを撲滅!!

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ、衛星通信導入でデジタルデバイドを撲滅!!
トヨタ、衛星通信導入でデジタルデバイドを撲滅!! 全 1 枚 拡大写真

トヨタは10日、大容量データ通信が可能な衛星通信回線を使い、全国の販売会社に新車情報などを一斉配信するネットワークシステムを構築したことを明らかにした。今年7月から使用を開始する方針で、全国一律、タイムラグなしに情報を配信することでデジタルデバイド(情報格差)を避けるのが狙い。

トヨタが使用するのは、同社が出資している日本ビジネステレビジョンが持つ通信衛星。販売店の持つ端末はには、これまでISDN(通信速度は64Kbps)が使用されてきたが、衛星回線だとそれが6Mbbsとなり、100倍のスピードでデータ通信が可能となる。

この速度であれば動画配信もスムーズに行えることから、新車のデータや、ハイテク技術など、文章だけでは表現が難しいものを映像込みで配信し、販売員が顧客の質問に答えることができるようになるまで理解してもらうのが狙い。顧客向けにさらにわかりやすく編集したコンテンツも配信する予定で、具体的なデータをわかりやすく見せることで拡販につなげていく考え。

現在、全国の販売店に受信用アンテナなどの設置を進めており、6月中旬までには全ての店で設置を終える予定だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る