【リコール】トヨタ『ハリアー』、基準値オーバーの排ガスを撒き散らす

自動車 社会 行政
【リコール】トヨタ『ハリアー』、基準値オーバーの排ガスを撒き散らす
【リコール】トヨタ『ハリアー』、基準値オーバーの排ガスを撒き散らす 全 2 枚 拡大写真

トヨタは29日、MZ系エンジンを搭載する『ハリアー』と『ウィンダム』の一酸化炭素等発散防止装置に欠陥があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)の実施を届け出た。対象のクルマは1997年12月15日から、1998年12月25日までに生産された3万1115台。

対象のクルマでは、一酸化炭素等発散防止装置において、左右の排気マニホールドに設置された排出ガス中の酸素濃度を検出する空燃比(空気と燃料の比率)センサの内部配線の接続が外れることがあり、そのままの状態で使用を続けると当該センサーからの信号が出なくなって、適正な空燃比が得られなくなり、触媒コンバータが異常過熱して損傷するとともに、排出ガス値が基準値を超えるおそれがあるという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る