【『エスティマ・ハイブリッド』登場!】『プリウス』よりシンプル、高効率
自動車 ニューモデル
新型車

「プリウスでは、エンジンとモーターがそれぞれ独立してパワーを発生し、トランスミッションで出力を統合していますが、今回のエスティマでは、エンジンとモーターをパラレル(並列)に配置してトランスミッションに出力しています」
このシステムのメリットについては、「ボディーの大きなエスティマ・ハイブリッドでは、出力的に充分なエンジン(2.4リットル・ミラーサイクルエンジン)を積むことができたため、エンジンをおもな動力源とし、モーターはエネルギーの回生をメインの役割とすることができました」とのことだ。
プリウスはモーターで走る割合が多いため、複雑なシステムを必要としたが、エスティマ・ハイブリッドでは、エンジンを主役とすることで効率の高いベルト駆動のCVTを利用することができ、よりシンプルなシステムとなっている。
《》