【WRCアクロポリスラリー】劇的だった最終日の展開

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCアクロポリスラリー】劇的だった最終日の展開
【WRCアクロポリスラリー】劇的だった最終日の展開 全 5 枚 拡大写真

世界ラリー選手権(WRC)第7戦のアクロポリスラリー最終日は17日、ギリシャのイテア北方で514.38km(うちSS7カ所132.01km)を行い、コリン・マクレー(フォード『フォーカス』)がSS合計398.91kmを4時間19分01秒9で走り、3連勝を飾った。マクレーのWRC優勝回数はユハ・カンクネン、カルロス・サインツと並ぶ23勝。

この日、マクレーとカルロス・サインツのフォード勢が1-2番手でスタートを切り、それをリチャード・バーンズ、ペター・ソルベルグのスバル『インプレッサ』勢が追う形となった。互いにベストタイムを奪い合う激しい争いが展開されたが、一時マクレーを12.8秒差まで追い詰めたバーンズは、プロペラシャフトのトラブルで最終SSを残しリタイア。さらに最終SSでサインツもエンジントラブルでリタイアとフォード、スバルにとってドラマティックな1日となった。

2位は自己最高位のペター・ソルベルグ(インプレッサ)、3位はハリ・ロバンペラ(プジョー『206』)。今回4位のトミー・マキネン(三菱『ランサー』)は、3連勝で一気に30ポイントとしたマクレーにドライバーズ・ポイントのトップに並ばれた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る