ビデオ映像が決め手---パトカー妨害した期待族の少年2人逮捕

自動車 社会 社会

福岡県警暴走族対策室は18日、暴走族見物に訪れていた、いわゆる「期待族」の少年2人をパトカーによる追跡を妨げたとして、道路交通法違反(道路における禁止行為)の容疑で逮捕したことを明らかにした。

警察の調べによると、この少年2人は4月1日の深夜、福岡県甘木市内の国道386線を暴走中のバイク15台を追跡していた甘木警察署所属のパトカーの前に立ちはだかる形で進路を妨害し、暴走族の逃走を手助けしたとしている。当時、この国道沿いには暴走族のバイクを見物に訪れていた期待族のギャラリーが100人程度いたが、パトカーが追跡しているのを知るや、次々と車線に飛び出してその走行を妨害した。パトカーの助手席には暴走族のバイクを撮影し、メンバーの特定作業を行うためのビデオカメラが装備されていたが、このビデオに撮影された映像が決め手となり、人物特定ができた少年2人を検挙したという。

ここ最近、暴走族だけでなく、路上で彼らの行為を見物している期待族の方が集団の人数が多く、暴徒化する可能性があり、パトカーに対する妨害行為も頻発している。警察では取り締まり範囲を期待族にも拡大し、集中的な取締りを行うことも考えているとしている。なお、今回の道交法による期待族逮捕は全国で2例目となる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る