【三菱『パジェロ』に黄信号】実はダイムラー・クライスラーを見ている?

自動車 社会 社会
【三菱『パジェロ』に黄信号】実はダイムラー・クライスラーを見ている?
【三菱『パジェロ』に黄信号】実はダイムラー・クライスラーを見ている? 全 1 枚 拡大写真

アメリカの消費者団体なとが発行する『コンシューマー・リポート』では、三菱『モンテロ・リミテッド』(日本名『パジェロ』)に横転の危機があるとして、SUVを購入しようとしているユーザーにハッキリとした姿勢で「これは買うな!」と告げている。

『コンシューマー・リポート』では、2台のモンテロを使ってテストを行ったが、そのいずれも同じ不安定な挙動を示したことから、ユーザーに対して「まだ買っていないのなら、2001年モデルには手を出さないことをお勧めする」と、事実上の不買措置を進言。既存のユーザーに対しては「シートベルトの着用」と「積荷の重心を低くして、少しでも横転の可能性を少なくなること」を勧めている。

また、三菱に対しては「早急にリコールを行うべきだ」としている。実は三菱というより、37.3%の株式を持つダイムラー・クライスラーに対する要請といった感じで、文章にも「貴方たちはメルセデスベンツ『Aクラス』の横転の危険性を指摘された直後、それを是正した事実があるのだから、モンテロでもそれができないわけがない」と明記している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る