【F1フランスGP決勝】ライバルがつぎつぎと……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1フランスGP決勝】ライバルがつぎつぎと……
【F1フランスGP決勝】ライバルがつぎつぎと…… 全 4 枚 拡大写真

F1グランプリ第10戦フランスGP決勝は、3戦連続のシューマッハ兄弟によるフロントロウ対決となった。ポールシッターは弟ラルフ(ウィリアムズ)、26回目の誕生日に初めてのポールポジションを獲得。スタートで前に出たラルフは徐々に兄ミハエル(フェラーリ)との差を広げる。しかし25周目、弟に1周遅れでピットに入ったミハエルはショートストップにすることでトップに立つ。

「タイヤが全く合わなかった」とタイムが伸び悩む弟とは対照的に、ニュータイヤを履いたミハエルはどんどんとマージンを広げ、チェッカーフラッグ。これでアラン・プロストの持つ最多記録までマジック1となったシューマッハ、2位にラルフ、3位にチームメイトのルーベンス・バリケロを従えるという、最高の形で記念すべき50勝目を飾った。

4番グリッドのミカ・ハッキネン(マクラーレン)はスタートできずにリタイア、3番グリッドのデイビッド・クルサード(同)はいいレースをしながらもピットレーンの速度違反という痛恨のミスを犯し、4位に終わった。一時はラルフを抜くかという力走を見せたファン・モントーヤ(ウィリアムズ)はマシントラブルのため今季8度目のリタイヤ。

ホンダ勢では5位入賞のヤーノ・トゥルーリ(ジョーダン・ホンダ)が最高。BARホンダのジャック・ビルヌーブはわずか数周で電気系統が原因と見られるトラブルでリタイアに終わった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る