【大胆・新型BMW『7シリーズ』発表】「iDrive」が試される

自動車 ニューモデル 新型車
【大胆・新型BMW『7シリーズ』発表】「iDrive」が試される
【大胆・新型BMW『7シリーズ』発表】「iDrive」が試される 全 3 枚 拡大写真

驚くのはまだ早い。この新しいBMW『7シリーズ』最大の魅力は、車内に入ってみないと分からない。待ちに待ったBMW「iDrive」が登場するのだ。最新の人間工学に基づいて研究開発されたこのスタイルは、今後すべてのBMWモデルに適用される。

【画像全3枚】

すでに『Z9カブリオ』コンセプトカーで試された通り、このコックピットではドライバーのあらゆる動きをよりスムーズで快適なものとし、現在の7シリーズで見られるような、厄介なボタンやスイッチ操作が運転を妨げるようなことはなくなる。

ボタンやスイッチの類いに代わって、センターコンソールには回転式ダイアル、合わせてメータークラスター横、ダッシュボード上には、バイザー付きのスクリーンが設置されている。これらの装置が、400にも上るさまざまな機能を可能にする---空調、オーディオ、ナビなども含めてだ。

このほか賛否両論を招きそうな画期的な変化といえば、従来のATシフトレバーに代わってステアリングコラムに取り付けられた短めのストークだろう。多機能ステアリングホイールの後ろにあるこのストークで、パーキング、リバース、ニュートラル、ドライブのシフト変換が可能。

ステアリングホイールの上部3分の1(アナログ時計の10時から2時の間)についた小さなボタンはステップトロニックシフトをアクティブにし、マニュアルでのドライビングに変更することができる。エンジンのスタートも今までとは異なり、リモートコントロールキーとボタンひとつ。

この7シリーズ、安全面でもグレードアップした。コードネームISISで呼ばれる新しいエアバッグコントロールシステムが適用されている。このシステムはセントラルコンピューターを通して、エアバッグの作動にかかる時間を必要に応じてスピードアップすることができる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る