日石三菱のSS、ガソリン改質式燃料電池を導入

エコカー 燃費
日石三菱のSS、ガソリン改質式燃料電池を導入
日石三菱のSS、ガソリン改質式燃料電池を導入 全 1 枚 拡大写真

日石三菱は4日、神奈川県内の系列サービススタンド(SS)に発電出力5kwの据置型燃料電池を設置し、電気と熱を供給するという実証実験をスタートしたことを明らかにした。

燃料電池が設置されたのは神奈川県横浜市磯子区の根岸SSで、ナフサ(粗製ガソリン)を改質して水素を取り出すというもの。同社では阪神・淡路大震災時に停電でガソリン在庫はあるのに供給ができなくなったということを教訓に、スタンドに燃料電池を配置し、非常時の供給を可能にすべく研究を重ねてきた。

燃料電池から取り出した電力はスタンドで使用する総電力の40%に達し、発電の際に発生する熱で沸かしたお湯は洗車に利用できるという。スタンドの電気料金は年間500万円相当というが、燃料電池の導入でこれを10%相当額の50万円にすることも可能としている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る