他人のマシンを運転しても---共栄海上保険の新商品

自動車 ビジネス 企業動向

共栄火災海上保険は27日、他人の二輪・原付を借用運転中の事故を補償するなど、二輪車特有のリスクに関する特約をセットしたライダー向けの自動車保険『ライダーサポート』を9月1日から発売することを明らかにした。

この保険は比較的若年層向けに設定しているが、重視したのは自分のものではなく、他人のバイク・原付を借りて運転中に起こした事故を保障するということ。二輪車の任意保険加入率は30%台と低く、他人から借りたバイクが保険加入していない場合には、仮に事故を起こしたとしても保険でカバーされることはなく、自己責任で全ての賠償費用などを負担する必要がある。しかし、この保険に加入した場合、借りたバイクが無保険であっても、自分の保険から支払うことができるという。二輪車免許保持者の場合には二輪と原付、原付免許保持者の場合は原付がそれぞれ対象となる。

また、ツーリングなどの事故で身の回り品に損害が出た場合、10万円までこれを保証する携行品担保特約や、契約の二輪・原付が盗難にあった場合、警察に対する盗難届の提出および代替の二輪・原付の購入を条件に、保険契約中1回に限って臨時費用として2万円を支払う車両盗難時の臨時費用担保特約などもセットされているという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る