【CART第13戦コメント】高木「ギアがいきなりニュートラルに」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第13戦コメント】高木「ギアがいきなりニュートラルに」
【CART第13戦コメント】高木「ギアがいきなりニュートラルに」 全 2 枚 拡大写真

●優勝したエリオ・カストロネベスのコメント:「今日は紛れもなくチームペンスキーにとって最高の一日だったよ。早朝の雨でコンディションが変わり、マシンはややオーバーステア気味になったが、最初のピットストップでトップに立ってからは徐々にコンディションが良くなっていった。ランキングト?プに近づいたことはうれしいけど最後まで何があるか分からない。気を抜かないように全力を尽くすよ」

中野信治のコメント:「今回はどうしても納得の行くセッティングを見つけることができませんでした。レースでは多少良くなったのですが、それでもオーバーステアが残ってしまい、コーナーで少しずつタイムをロスしたようです。このコースはきっちりとセッティングが合っていないとダメですね」

高木虎之介のコメント:「公式練習から苦しんでいたトランスミッションの不調を完全に解決することが出来ず、決勝レースでも思い切って攻め込むことは出来なかった。それでも12位まではポジションを上げることが出来た。しかし完走が見えてきた終盤、第2ターンでギアがいきなりニュートラルに入ってしまいスピン、コースアウトしてしまった。セーフティゾーンの砂に入ってしまいコース復帰は出来なかった」

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る