アルコール系燃料は安全か!? ---内紛もからんで事態は複雑化

自動車 社会 行政

アルコール燃料製造販売のガイアックス(福岡県)は23日会見し、自社ブランドの燃料「エピオン」を発売すると発表した。同社は今年3月までガイアエナジー社の燃料を供給していたが、取引などをめぐって同社とトラブルになり、自社ブランドで改めて燃料を販売することにした。

同社の説明によると、ガイアエナジー社が今年1月頃からガイアックス社を経由せずに燃料を韓国やマレーシアから独自調達し始めたのが取引中止の発端という。6月に起きたオデッセイなどの発火事故も「ガイアエナジー社の原材料やブレンド方法に問題があったため」とし、「当社は品質管理を徹底しているため、不具合は一度も発生していない」と主張している。ただし、実際の車両を使った長期テストはまだ1年3ヶ月ほどと言う。

本当にアルコール系燃料が安全がどうかは、国土交通省などによる検討会の調査結果を待ってから判断したほうがよさそうだ。ガイアエナジー社もガイアックス社も「検討会にはぜひ参加したい」と話している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る