【株価】買い材料が見当たらない中でホンダが続伸

自動車 ビジネス 株価
【株価】買い材料が見当たらない中でホンダが続伸
【株価】買い材料が見当たらない中でホンダが続伸 全 1 枚 拡大写真

買い材料が見当たらず、全体相場は反落。自動車株も値を下げる銘柄が目立った。日産自動車が、前日の上げ幅と同じ23円安の651円と反落。三菱自動車工業、スズキ自動車が下げ、マツダ、富士重工業もさえない。

その中で、ホンダが180円高の4420円と続伸した。前日に年初来安値の4080円まで売り込まれた、この水準から反発。利益確定の売りが一巡し、底値圏と判断した投資家の買いが継続して入っている。収益面では好調だけに、当面は戻り高値を探る動きになりそうだ。

トヨタ自動車も、20円高の3730円と続伸した。日野自動車工業は続落したが、下げ幅は4円安と小幅。いすゞとトラック部品の共通化について合意しており、三菱自動車、日産ディーゼルにも呼びかけており、コスト削減に向けた取り組みが評価されている。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. シトロエンの超小型EV『アミ』、サーファー向け「Rip Curl Vision」提案…バギー仕様がベース
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る