ブルティの代役はチェコ初のF1ドライバー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ブルティの代役はチェコ初のF1ドライバー
ブルティの代役はチェコ初のF1ドライバー 全 1 枚 拡大写真

ベルギーGPで負傷し入院していたルチアーノ・ブルティが今日退院することになり、これに合わせてプロスト・チームがブルティの代役として25歳のチェコ人ドライバー、トーマス・エンゲがイタリアGPに出場することを発表した。

現在F3000に参戦中のエンゲはプロストのテストドライバーとして、先週行われたマニクール・テストに参加。トラブルなしで120ラップを走りきり、F1シートへのチャンスをつかんだ。チェコ人として初めてF1のシートに座ったエンゲは興奮ぎみに喜びを語った。

「10年前、チェコはモーターレースなんかできるような状況じゃなかった。チェコ初のF1ドライバーになれて本当にうれしい。ずっと、特にここ6、7年夢に描いていたことがやっと実現した。事故にあったルチアーノにお見舞いを伝えると同時に、一日も早く彼のいるべき場所に戻れることを願っている。そして僕にチャンスを与えてくれたアラン・プロストの信頼に応えるためにもチームに貢献したい」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  2. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る